会社概要

相続実務士とは「夢相続」

株式会社 夢相続

夢相続は、「相続対策」のご提案、サポートをする「相続コーディネート」を主業務としております。
その業務を進める「相続実務士」を創設、職業分野として確立いたしました。
多くの専門家と連携をとりながら、相続人と感動を共有できる「夢相続」になるよう、日々、誠心誠意取り組んでまいります。

ご挨拶

挨拶

夢相続代表 曽根からの挨拶です。

会社概要・沿革

会社概要・沿革

株式会社 夢相続の会社概要・沿革一覧です。

経営理念/ビジョン

経営理念/ビジョン

株式会社 夢相続の経営理念/ビジョンです。

業務提携先

業務提携先

株式会社 夢相続の業務提携先一覧です。

アクセス

アクセス

株式会社 夢相続への交通アクセス情報です。

採用情報

採用情報

夢相続の相続実例

  • アメリカ在住、70代女性。ご主人が亡くなり、子どもがいない。これから終活。

      ■70代のおひとりさま。子どもがいないのでこれから終活 Sさんは70代の女性。妹さんから紹介されたと言ってお電話で相談がありました。 Sさんは現在、アメリカのバージニア州にお住まい。アメリカ人と結 […] 詳細はこちら
  • おしどり贈与で自宅を配偶者に。相続税は節税になっている?

      ■本を読んで相談を 「相続税を減らす生前の不動産対策」 東海地方にお住いのAさん(50代・男性)より相談がありました。 Aさんは「相続税を減らす生前の不動産対策」を読んで、 そのとおりに父親の生前 […] 詳細はこちら
  • 相続税の納税期限まで5カ月!節税して、賢い土地の売り方はこうした!

      ■父親が亡くなって相続に。申告期限まであと5カ月。 相談に来られたC様(60代男性)は、母親が亡くなって、相続税の申告の手続きの準備をしているが、頼んだところから報告がなくて不安になり、相談に来ら […] 詳細はこちら
  • おひとり様で財産を宗教法人に寄付?共有名義にしておくべきだった!

      ■父親の相続で財産を取得 Мさん(70代・女性)は2人姉妹の長女。独身で50代半ばまで会社勤めをしてきましたが、1人暮らしの父親の介護のため、仕事を辞めざるを得ない状況になりました。毎日、実家に通 […] 詳細はこちら
  • 父親の相続の調停に7年。不動産を売却してようやく財産になる!

      ■遺産分割協議がまとまらず、調停に Sさん(70代・男性)から「父親の相続と母親の相続の調停が終わり、審判が下りたので不動産の売却をしたい」と連絡を頂きました。父親が亡くなった時に母親と子どもたち […] 詳細はこちら

まずはお気軽にご相談ください

相続は100人いれば100通り。お客様にとって最も好ましいオーダーメード相続。

代表・曽根恵子とスタッフが、相続に関するご相談を約1時間の面談でしっかりお伺いします

noimage

受付時間:月〜金(祝日のぞく)10:00〜17:00