夢相続ブログ

弊社の活動内容や日々のできごと、お知らせなどをお伝えします

幻冬舎ゴールドオンライン「生前対策」のアドバイス事例【第10回】

2022/02/03


 

[連載]相続のプロが解説!人生100年時代「生前対策」のアドバイス事例【第10回】

◆「私の実家を返して!」疎遠だった妹が、姉の入所先施設へ日参【相続のプロが解説】

◇高齢夫婦が暮らす邸宅は、妻の父から受け継いだもの

今回の相談者は、70代の長谷川さんです。長谷川さんは都内の閑静な住宅街に暮らしています。ゆったりと広い戸建て住宅は、もともと長谷川さんの妻の実家で、二人姉妹の長女である妻が受け継ぎました。

妻の父親は仕事中のケガが原因で足が不自由となり、また、母親もあまり体が丈夫でないため、長谷川さん夫婦は20年以上同居してサポートしてきました。妻の両親は長谷川さん夫婦に感謝し、妻の父親は、妻に自宅を含む財産の多くを残す旨、遺言書を書いてくれたのです。妻の両親が相次いで亡くなったあと、長谷川さん夫婦は妻が相続した家に住み続けました。

それから時は流れ、長谷川さん夫婦も高齢となりました。半年前、足腰が弱った妻が転倒し、それをきっかけに高齢者施設に入所することになったため、いまは長谷川さんが自宅で独り暮らしをしています。長谷川さん夫婦には子どもがいません。

長谷川さんの妻の妹は、両親との仲があまり円満ではありませんでした。また、妻の父親が、長女である妻に財産を大きく振り分けた遺言書を残したため、その内容に不満を抱いたことで諍いにもなりました。

妻の父親の葬儀後、親族が集まった席で、妻のおじおばたちは「たとえ遺言書がなくても、同居して介護を行ってきた長女が財産を相続するのは当然だ」と口々に言い、妻の妹は孤立してしまいました。そのため、父親が残した遺言書通り、母親の宝飾品の一部と、父親が遺言で指定した預金数百万円を受け取ったのみで、以後は疎遠となっていたのです。 続きはコチラから

 

 

お問い合わせはこちら
お問い合わせ

 

 

↓他にも多数取材協力・TV出演をしています↓
メディア出演

 

弊社では様々なプランをご用意しております。

 

 

↓参加費無料のセミナーも毎月開催しておりますので、是非お気軽にご参加ください!

 

メールアドレスをご登録された方に、実例を掲載したメールマガジンをお送りしています。
是非ご登録ください。↓↓

 

 

相続のご相談は 夢相続

まずはお気軽にご相談ください

相続は100人いれば100通り。お客様にとって最も好ましいオーダーメード相続。

代表・曽根恵子とスタッフが、相続に関するご相談を約1時間の面談でしっかりお伺いします

noimage

受付時間:月〜金(祝日のぞく)10:00〜17:00