夢相続コラム

弊社の活動内容や日々のできごと、お知らせなどをお伝えします

プロに頼らなくても、意外にできる相続対策

2021/07/16


プロに頼らなくても、意外にできる相続対策

相続手続きは自分たちでできる

相続になったら、弁護士や税理士、信託銀行、司法書士などの専門家に頼まないといけないと思っている人は多いのですが、そんなことはないのです。
そもそも相続とは、亡くなった人の意思や財産を継承することですから、亡くなった人に感謝し、意思を尊重し、家族みんなが協力しながら、互いに配慮した継承をしていくことだと言えます。家族の信頼関係があって、なにごともオープンにすれば、もめることはないでしょう。

財産の分け方は自分たちで決める

財産の分け方については、遺言書があれば、優先します。ない場合は家族で話し合って決めるようにします。もめなければ、まずは、弁護士に頼む必要はありません。
少々、ギクシャクしたり、衝突したりすることもあるでしょうが、それでも、家族で互いに譲歩して折り合いをつけていくほうがいいのです。

申告が不要なことも

財産が多くなければ相続税の申告は不要ですので、税務署に対してなにもする必要がありません。財産が多い場合は、相続税の申告書を提出しますが、これも税理士に頼まなくても自分たちでできます。税務署に行けば、申告書類一式をもらうことができますので、財産の明細を記載し、評価額を記載し、相続税を計算し、分け方によって、納税額を按分計算すればいいので、とてもシンプルです。複雑でなければ、自分たちでできるのです。

不動産の名義替えも自分で

不動産の名義換えも自分たちでできます。遺言書や遺産分割協議書を添付し、登記申請書を作成し、亡くなった人の戸籍関係一式と相続人の戸籍、謄本、印鑑証明書などを添付すればできます。法務局でも書類の書き方など教えてくれます。
預金や株の名義換えや解約についても、自分たちが戸籍関係の書類や印鑑証明書、実印を持って手続きにいけばいいのです。
それでも、まだ、そんなことができるの?と思う人も多いでしょう。実例を見ながら、イメージを膨らましてください。

弊社では様々なプランをご用意しております。
お気軽にお問い合わせください。

 

 

コラム執筆

まずはお気軽にご相談ください

相続は100人いれば100通り。お客様にとって最も好ましいオーダーメード相続。

代表・曽根恵子とスタッフが、相続に関するご相談を約1時間の面談でしっかりお伺いします

noimage

受付時間:月〜金(祝日のぞく)10:00〜17:00