夢相続コラム

弊社の活動内容や日々のできごと、お知らせなどをお伝えします

【運命を変えた相続の極意】納税後、節税対策に取り組んだ吉沢さん

2021/10/26


【運命を変えた相続の極意】納税後、節税対策に取り組んだ吉沢さん

相続関係者

被相続人 夫(不動産賃貸業)
相続人3人(妻、長女、養子・長女の夫・相談者)

相続事情

吉沢家は地元の名士で、代々の地主さんです。自宅の敷地には広い庭があり、倉や社も建っています。吉沢さんは妻と結婚をするときに婿養子して義父母とも養子縁組をしています。そのまま同居して、既に20年以上が過ぎたとのこと。

土地が広いだけに相続が大変だということで、土地の一部は先代の相続のときに義母や妻の名義にした経緯があり、ある程度は分散してきていました。しかし、義父は借金が嫌いな昔気質の人でしたので、それ以上の節税対策はできていませんでした。

そうして、一家の長として存在感の大きかった義父も病に倒れ、1年程度の入院後に亡くなってしまいました。負債は全くないので相続税がかなりの額になるのではないかと思えました。

相談者にこられたきっかけ

義父が亡くなったあと、義母や妻はいろいろな面で吉沢さんの判断を仰いでこられた様子。相続手続きに関しても、財産の整理を始め、相続税の申告をどこに依頼するかということもすべて任せていました。こちらに来られたきっかけは、吉沢さんが私の本を読まれたことです。相続税がかかるとしても、できるだけ節税したいという期待感があったようです。申告まで4ヶ月あまりという時期でしたので、その場でコーディネートの委任を頂き、スタートしたのでした。

運命の分岐点・ここがポイント

☆配偶者の特例で節税をする
相続人は同じ世帯ですから、どう分けてもいいという了解をもらっていました。配偶者の特例を受けるため、財産の半分は義母に、残り半分を夫婦で相続することを目安としましたが、土地の評価は半分ぴったりにはいきません。そこで、50%ぎりぎりの相続割合にするため、私道の部分を親子で共有として調整をして最大限の節税効果を得られるようにしました。

☆目的に合わせて土地を相続する
二次相続でも相続税の不安があるため、次は節税対策が必要だと思われました。そこで、義母には次の節税対策となる有効利用ができる土地を相続してもらうことを第一に検討して提案していきました。納税のためには、土地を物納、売却したいという希望でしたので、その候補地は、納税が必要な妻と吉沢さんの共有とすることを分割の核とし、調整をしていきました。

☆土地の評価を下げる
自宅周辺の土地は全部を測量し、それぞれの利用毎に利用区分図を作成しました。ひとつの敷地の中に、自宅、アパート、駐車場、貸し地、貸家といろいろな用途で利用していることから利用ごとの地形や面積を出します。そうすることで不整形地ができ、減額できることになります。この評価方法で当初試算した納税額より30%程度の減額ができました。

☆不要な土地は売却、換金した
義父が30年ほど前に購入した山林がありましたが、今は宅地化が進んで区画整理され、閑静な宅地になっています。現地は雑木林のようになっており、毎年の草刈りだけでも手間がかかり、もう利用する予定はないとのこと。吉沢さんはこの土地を納税用と決めておられました。 納税額からすると半分程度を売却すれば足りますが、半分残しておいても維持管理が大変だと判断し、全部を売却することにしました。 納税額の概算が出た頃から売却活動に入ったところ、地元の建て売り業者から購入申し込みが入り、契約がまとまりました。代金の授受も納税に間に合うように、申告の前日にし、無事に納税は完了し、まとまった現金も手許に残せたのです。

☆マンションを建てる
次は、二次相続対策のため、義母の節税対策が必要です。そこで、義母が相続した土地を有効利用することを提案、賃貸マンションを建設しました。何もしないとまた今回以上の相続税が予想され、次は配偶者控除の特例が利用できない分、納税が大きくなります。そのリスクを避けるため、節税対策をするとともに、家賃収入を得ることで生活費や納税資金にも充てることを考えました。

☆法人を設立し、税金対策をした
義母は今までも駐車場収入があり、今後、賃貸マンションの収入が増えると所得税も増え、現金が貯まっていくと相続財産となり、課税の対象となります。そうした税金を減額するために、賃貸管理の法人を設立し、給与で収入を分散し、節税することにしました。

相続実務士®の視点

吉沢さんは、付箋を付けて読み込んだ本をもって相談に来られました。仕事柄不動産には詳しく、また几帳面な方でもあり、財産の整理はすでにきちんとされていましたので、評価の概算はすぐに出すことができました。

心配は納税のことで、予定している土地は物納できるのか、また売れるのか、売れなかったり、足りなかったりするのではないかと判断がつかないとのこと。納税額に足りない場合は、自宅のまわりの土地まで売ることも覚悟をしていると話してくださいました。

さまざまな検討をした結果、節税もでき、納税した後は現金が残ったことで、申告は成功したと喜んでくださいました。節税対策も遺産分割の時から説明をしてあることであり、申告後すぐに計画に着手し、順調に進めることができたのです。

申告期限まではあまり余裕はありませんでしたが、何事も予定どおりにうまく進みました。たとえば土地の売却の代金授受は、申告期限の前日でしたが、これが買い主さんにも納税の事情を理解してもらい、短期間に資金の準備をしてもらうことができた結果です。

お会いする度、「お世話になってありがとうございます。」という言葉をかけて頂くように、これも吉沢家のお人柄や普段の心使いが成功をもたらすかのように思えました。不安に思うことは何でも聞いて頂き、コミュニケーションが取れたことも成功のカギだと感じています。

弊社では様々なプランをご用意しております。
お気軽にお問い合わせください。

 

 

コラム執筆

まずはお気軽にご相談ください

相続は100人いれば100通り。お客様にとって最も好ましいオーダーメード相続。

代表・曽根恵子とスタッフが、相続に関するご相談を約1時間の面談でしっかりお伺いします

noimage

受付時間:月〜金(祝日のぞく)10:00〜17:00