相続コラム

相続に関わるお役に立つ情報を随時配信します。

相続の基礎知識一覧

    【相続相談Q&A】配偶者居住権が設定された建物の固定資産税は、誰が負担するの?

    2019/07/02

    配偶者居住権が設定された居住建物の固定資産税は誰が負担することになりますか?   固定資産税は誰が負担するか 固定資産税の納税義務者は、原則として固定資産の所有者とされており、 配偶者居住権が設定されている場合であっても、居住建物の所有者が納税義務者になるものと考えられます。 ...

    【相続相談Q&A】配偶者短期居住権ってどんな権利ですか?

    2019/07/01

    今回の改正では、配偶者短期居住権という権利も設けられたとの事ですが、どのような権利ですか?   配偶者短期居住権とは 今回の改正では、配偶者短期居住権という権利を創設し、配偶者が相続開始の時に遺産に属する建物に住んでいた場合には、 一定の期間(例えば、その建物が遺産分割の対象となる...

    【相続相談Q&A】相続とは何ですか?

    2019/06/28

    相続とは何ですか? 相続とは 民法では、人が死亡すると、その人の財産は相続人に承継されることとされています。 承継される財産には、預貯金や不動産などの積極的財産だけでなく、銀行に対するローンなどの債務(消極的財産)も含まれます。 なお、債務の額が大きい場合などには、相続が開始されたことを知っ...

    【相続相談Q&A】不動産相続・遺産分割と負債

    2019/06/26

    Q:遺産分割と負債の相続割合について 現在父名義で約30坪に立つ4階建て賃貸マンションと約120坪に立つ5階建ての同じく賃貸マンションがあります。 実家はこの大きい方のマンションにあり、その1階で家業を営んでいます。 私は長男ですが、家業は継がず同じ市内ですが別に住居を構えております。 ...

    【相続相談Q&A】不動産の実勢価格とみなし贈与

    2019/06/25

    Q:実勢価格とかけ離れた不動産、みなし贈与が心配です 独身の義姉(妻の実姉)が亡くなりました。 遺産は不動産のみで、相続人は甥1人、姪2人と4人です。 Q1.遺産分割協議書は、不動産処分代金から葬儀費用を控除し、残金を法定割合で配分するとしました。 Q2.不動産は、宅地100坪と居...

    【相続相談Q&A】特別受益・相続分と贈与

    2019/06/24

    Q:生前株の購入に使った母のお金について 6年前父が84歳で亡くなり、その後母が一人で実家で暮らしていました。 その間姉、兄、私の三人で週一回実家の母の所に様子を見に行ったりしていました。 父が亡くなったときには相続の話は全くなく、母が全て受け継いでいました。 当時私は株取引をしていて...

    【相続相談Q&A】保険の相続権・受取人

    2019/06/21

    Q:事故で亡くなった姪の保険の受取人について 先日姪が交通事故で亡くなり、自動車任意保険から保険がでます。 親権者にしか相続の権利がないのでしょうか? というのも、24歳で亡くなった姪は、高校を出てから親元を離れ姉と二人で暮らしていました。 継母と父親に親らしいこともしてもらえず、姉妹で...

    【相続相談Q&A】土地相続・登記・名義変更

    2019/06/20

    Q:祖母名義のままの土地を有効活用したいのですが、どうしたらいいですか? 去年6月に母が亡くなりました。 八王子に都市基盤整備された土地が60坪くらいあります。 その土地を相続し、有効活用したいと思っています。 相続人は私のみ。(母は離婚、子供は私のみです) しかしその土地はまだ私の祖...

    【相続相談Q&A】提訴・弁護士・家庭裁判所

    2019/06/19

    Q:弁護士に依頼せず自分で提訴をすることはできますか? 2年ほど前に養母が亡くなり、銀行を調べたところ、10年前に養母のお茶のみ友達の二人の女により4千万円も引き出されていました。 返還を求めましたが無視されています。 相続人は私一人です。 私は現在年金暮らしで弁護士さんに依頼できな...

    【相続相談Q&A】養育義務放棄と遺産分割

    2019/06/18

    Q:養育義務を放棄した父の遺産分割の割合について 母は祖父の弟(分家)へ養女となり父と結婚(父は婿養子)し、私に兄弟はありません。 私が2歳の時、母が死亡した為父の実家に預けられ、その後5歳頃、義祖父母に引き取られ不幸の毎日でした。 そして時期を同じくして父は自分だけ養子縁組を解除、旧姓に...

まずはお気軽にご相談ください

相続は100人いれば100通り。お客様にとって最も好ましいオーダーメード相続。

代表・曽根恵子とスタッフが、相続に関するご相談を約1時間の面談でしっかりお伺いします

noimage

受付時間:月〜金(祝日のぞく)10:00〜17:00